寒いですね。
2012年よりホームスクールを始めて早7年になろうとしております。
現在6年になって、いろいろ焦ることも、悩むこともあり、いいことだけじゃない。と日々思っていますが、
子達の成長を近くで見れるのもホームスクーリングのいいところ。
朝も寒くなって来ましたが、
どうも怠け癖がつき始めました。
自分の決めた目標設定に日々辛い思いをしている彼らが、ある日相談します。
「やるべきことが終わらず、観たいテレビが観れない。」
と嘆いておりました。
ビデオも観れない。です。
なぜ終わらないか相談した結果、
朝の始める時間が遅い事
だと思う。と結果が出たようです。
早速実践しようとなる訳です。
ルールを決めている訳ではないですが、日常的にニュースの時間にニュースしかテレビがついてないので、
観ることはほぼないのですが、彼らにも楽しみな番組があります。
話し合い最中は、耳をすませて聞いているのですが、言葉遣い、言い方、伝わり方、注意して聞いてます。
口を出さず。。。出さず。。。
出さず。。。
ついつい、出ちゃうんですが。。。
最後に、「じゃあ、やってみな。」という訳です。うまく行くかは、ちゃんと話し合えた時次第です。
「うまく行くかどうか、やってみないとわからない。うまくいかない場合は話し合いに戻る。」とまあ、
こんな具合でしょうか。
あとは、心身ともに健康的な生活になっているのか。みている次第です。
作戦開始。「朝早起き計画」です。
第1日目
5:00 起床
6:00 までにリビングへ移動し、部屋を暖める。
6:15 やるべき事を開始。算数、漢字などやります。
6:30 まだまだやっております。
7:00 きまぐれキャンパー起床。(遅いですね。)
7:30 やるべき事終わらせる。
8:00 動物、昆虫のお世話。
8:30 朝ご飯
9:00 食事終了後、次の移動まで遊びます。彼らは「ハッピータイム」と命名しています。
早く終わると、やりたい時間がいっぱい取れる!!。。。なんて、喜んでいますが、続くんでしょうか?
明日も続くかな。。。
問題点からどうしたいのか、考え話し合い、検証してみる。。。
ここまできましたが、結果はどうなんでしょうか、もし親ができていないと感じていても、
子の心理は全然違うことを考えていなくてはならないですね。
親(私)にも検証が試されている。とでもいいましょうか、そんな気持ちです。