外部での発表の場のすすめ

きまぐれキャンパー
ホームスクーラーにとって活動してますよって場所って皆さんどうしてるんだろう?
十人十色さん
日本の義務教育だと、安否確認に電話かかってくるよね?
自治体で違うのか?
きまぐれキャンパー
違いはあるけど、実際に何してるんですか?って学校教育機関の人たちは思っているんじゃないかな?
きまぐれキャンパー
そして、そんな時に、一言「〇〇作品展に向けて、発表に向けて、1年かけてまとめています。」とか言えると、相手も何も言わなくなる場合が多いんだよね。。。私の場合だけど。
作品展、発表の場、大会
義務教育関係者の皆さんはホームスクーラーがやっていることって知らないことがいっぱいなんですよね。
だから、心配して電話がきたり、家庭訪問と言いながら会いにきたり。
本当に困窮している子供にとっては救いの手になるでしょうけど、
毎日が忙しくあっという間に過ぎていく家庭にとって先生が当たり前と思っているアポどりはめんどくさい訳です。
そんな時間があったら、子供と色々したい!って思うスクーラーさんもいるのでは?
先生方は知っているのかな?
やってあげよう精神はいらないんですけどね。
我が家にもそれを知っているのかどうかわかりませんが、家庭訪問のアポはあります。
中学校だけですけどね。
今年の次男の先生は電話も何もないです。。。wでもね、個人面談の日程は勝手に入れていたらしい。。。理解する時間がないので静かに見守っています。
私にとっての先生って立場の方、、、子供に会いに来るのはいいですが、子供たちにとって先生って存在で会いに来るのに少し抵抗感がります。
だって、先生になってほしいみたいな感情がないんですもん。。。
他人です。
向こうも、仕事だから仕方なく会いにきている感でしょうかね。。。
だからこそ、人間の付き合いをしてほしいと思っていて、なんなら年代の離れた友達の付き合いがいいんですけど、
先生方の反応を見ると、全然なんですよね。。。なんかドライ。一線引いてる?
嫌だったら来なくてもいいのに。って思うほどの態度ではないんですけど。
初めてなんでしょうね、積極的に学校へ来ない人を見るのが。
私の地域には私達以外はいないそうですので、昔の上野動物園のパンダみたいでしょうか?人気者じゃないけどね。
そんな先生方が気にしているのは何なんでしょうかね?
話の話題が少ないので無言が怖いのですが、、、
そんな時の為ではないですが
我が家では年に1度、発表の場で作品を出す。
事を目標にしています。
当初は、児童相談所に虐待を疑われるのが嫌でっていうのもあったのですが、
今は外部の教育関係の方に安心していただく材料、1年間の成長の記録自己紹介にもなります。
出したくなかったら別に出展しなくてもいいのですが、それなりに理由を話してお互いが、「じゃあ、やめようか。」ってなれば出しませんが、
今のところ、毎年なんらかの作品展に出しています。
中には、参加賞や授賞したら盾とかメダルを貰えるところもあります。
やった感、達成感、自信にもなります。
親が褒めるのと、他人が褒めるのでは全然違いますもんね。
夏休みの終わりなどに開催している所が多いので探してみるといいかもしれません。
思いがけない、共通の友人ができたり、新たな自分の発見や、工夫の仕方が見つかるかもしれませんよ!
NO IMAGE