ホームスクーリング6年目のきまぐれキャンパーです。
タガメを飼育することとなって、その後のお話です。
飼育は順調と思いきや。。。
メスの脱走の家宅捜索。。。やっと見つけて、などなどハプニングもありました。
今は落ち着いております。
ゴジランが、観察日記を毎日つけています。
内容は、エビを食べただの、金魚は何匹食べただの。。。
そんなたわいもないことを書いています。
それに加えて、個性的なタガメさん。
腕はムキムキなマッチョです。笑
将来、昆虫や生き物全般に関わる仕事に就きたいと話しているゴジラン。
その糧になって欲しいと切に思います。
この子の行く末はどうなんだろう。最近は頻繁に思うようになりました。
年齢的な部分もあるんでしょうが。。。
今年は中学校へと籍を移します。
何が起こるやら。。。
現在の状況。。。
小学校は9月の担任との面談の時点で、卒業の事と、校長先生との面談を希望していましたが、結局未だ出来ず。。。
日程はそちらに合わせますので、ご希望の日程をお願いします。と話していたのですが。。。未だ来ず。。。笑えてきます。。。
中学校へも連絡しました。
入学、在籍のみの可否。について。校長との話し合いをしてご連絡します。が
昨年末12月9日と13日に電話で話した後は、音沙汰なし。。。
悲しい限りです。
厄年だからか?
私が連絡しないのが悪いんでしょうか。。。
でも、行かない=興味がないことに対して、再三返答をお願いするって、心折れます。
社会人って、大人ってこんな物なのかな。
子どもには提出物に対して、忘れるな。とか、しっかりやれ。とか言うくせに。
自分の事は、こんな感じで後回し。
自分んだけのことならまだしも、こうやって相手がいることに対しては、いかがなものかと。。。
思ってしまうんですよね。
それもあって、こんな大人には教わりたくない。と思ってしまう私。。。
話はそれましたが、
子ども本人が「尊敬できる」相手にお願いして学ばさせてもらうってのが私の考える理想です。
お願いしたんだもの。頑張れる環境は自分で作り出す。
そういったやる気は、子どもと相手でどうにかするしかないのですから、
それをする事を決める決定権みたいなものは、子どもに持って欲しい。
その為の、勉強を今している。
選ぶ力をつけて欲しいと思っています。
タガメ観察日記。昆虫観察日記。気付き観察日記。
どれでも、自分で決めた事は自分で決めた段階まで頑張って欲しいものです。