ポール・タフ「私たちは子どもに何ができるのかーー非認知能力を育み、格差に挑む
ホームスクーリング6年目のきまぐれキャンパーです。 子どもと共に社会のルールや集団の価値観と個人の価値観や、他にも人類を教えていかねばならない訳ですが。 こんな本を見つけました。 「HELPING CHILDREN SUCCEED 私たちは子どもに何ができるのか 非認知能力を育み、格差に挑む」 ポール・タフ 学校の先生に、幼児期の園の先生、の話で「園や学校で何をやっても […]
ホームスクーリング6年目のきまぐれキャンパーです。 子どもと共に社会のルールや集団の価値観と個人の価値観や、他にも人類を教えていかねばならない訳ですが。 こんな本を見つけました。 「HELPING CHILDREN SUCCEED 私たちは子どもに何ができるのか 非認知能力を育み、格差に挑む」 ポール・タフ 学校の先生に、幼児期の園の先生、の話で「園や学校で何をやっても […]
ホームスクーリング6年経過のきまぐれキャンパーです。 早いもので、来年になればホームスクール7年目に突入です。 先日、子達の早起き計画。について記事を書きましたが。。。 未だに実行中。。。たまに寝坊、、、 繰り返しております。 諦めないんだよ。偉い。 本日も、早起き。 そして、昼寝早くね? 朝寝。。。 もこもこ、布団がリビングに。 ねえ、それ […]
子達も大きくなって来て、ゴジランはもう六年生を終えようとしています。 ホームスクーリングを始めて6年。 始めの頃は、ひらがなから、カタカナ、漢字、順調にやって来ました。 現在の速度は遅れています。 この「遅れています。」 というのは、通常の小学校の速度と比べると。という意味です。 正しい判断なのか、と問われると、「NO」ですね。 社会を見ると間違った判断ではないのですが […]
洗いざらい話して、それでも、どんなことをしても、 学校が辞めることを認めてくれなかったら。 あるあるですよ。。。 現時点でのキャンパーが住んでいる地域は学校選択制です。学校は自由に選べる世の中なので、 行く行かないの前に、学校は選んで決める。在籍可能な学校を探す。理解の学校を探すために、 学校を転校してもいいと思います。 もし、「お友達と離れたくない。」となるのでしたら、そのまま学校 […]
前回、「途中から学校をやめる方法。」の記事を書きました。 そこで、担任、学年主任と感情的な校長と冷静な校長、との面談の進め方を書いてみました。 https://kimagurecamper-homeschooling.com/how-to-quit-school-halfway/ 校長に認めてもらえば、 次は必要ないかもしれません。。。けど書き記しておきます。 教育委員会と話し合う […]